初めてだから、身体が硬いから、難しそうだから、歳だから…… などといった懸念を抱え、「ヨガはよさそうだけど、自分にはちょっとな……」と踏みとどまっている方も、「心を整えたい」という方も、「自分に対する理解を深めたい」という方も、その場に留まることをやめて一歩踏み出してみましょう。大丈夫です。その身ひとつあれば十分です。単純です。心地よいです。他スタジオではお目にかかれない野性味あふれつつ穏やかで心地よいレッスンを、ぜひ一度ご体験ください。
始める前の準備
食事時間
ヨガを行うときは、胃と直腸とが「カラ」であることが大切です。
身体運動が活性化すると、消化・排泄運動は鎮静化します。授業の最低2時間前までに胃が消化しやすいものを食べ、排泄を済ませておくことにより、未消化物が残ったままでの運動を防ぎ、肉体へ無理をかけないよう準備をしましょう。また、授業中に便意を催したときは、速やかにトイレへ行きましょう。
服装飾品
ヨガを行うときは、肌と服とに「スキ」があることが大切です。
ゴムのきついパンツや補正下着などが身体に密着していると、身体を動かしづらく体液も停滞します。身体が冷えない程度のゆるい服を着ておくことにより、肉体を締め付けたままの運動を止め、身体を動かしやすく体液も流れやすくなる準備をしましょう。また、靴下、アクセサリー、腕時計はもちろん、できれば眼鏡もはずしましょう。
着座時間
ヨガを行うときは、やることなく「ヒマ」であることが大切です。
精神運動が活性化すると、心身を観察しづらくなります。最低5分前までにマットの上に落ち着いておくことにより、やることが残ったままの観察を止め、行法に集中できる準備をしましょう。また、やむをえず遅刻をしたときは、焦らず慌てず速やかに準備をするようにしましょう。
無料体験レッスンの申し込みはこちら